←2004年7月 2004年9月→








2002年 3月
2002年 4月
2002年 5月・6月
2002年 7月
2002年 8月
2002年 9月・10月
2002年11月
2002年12月

2003年 1月
2003年 2月
2003年 3月
2003年 4月
2003年 5月
2003年 6月
2003年 7月
2003年 8月
2003年 9月
2003年10月
2003年11月
2003年12月

2004年 1月
2004年 2月
2004年 3月
2004年 4月
2004年 5月
2004年 6月
2004年 7月
2004年 8月
2004年 9月
2004年10月
2004年11月
2004年12月

2005年 1月
2005年 2月
2005年 3月
2005年 4月
2005年 5月
2005年 6月
2005年 7月
2005年 8月
2005年 9月
2005年10月
2005年11月
2005年12月

8月31日
 
エポック社から出ている「プカプカふろっぴー」って知ってますか?

最近「遊べる本屋さん」ヴィレッジ ヴァンガードでももと見つけて一つ買ってみたら、あまりの可愛さに

またひとつ、またひとつと買っています。たことかくらげとかイカの形をした物の中に入浴玉を入れて

お風呂に入れると、プカプカと浮いたり沈んだりするんです!これを発明した人ってなんてすごいんだろう!

エライとしかいいようがありません。佑樹の友達が遊びに来たときに「ほら見てこれ!かわいいでしょ!」と

バケツの水で披露したんですけど「あ、知ってる。入浴玉入れるやつでしょ。」とあっさり言われてしまいました。

なーんだそんなに有名な子達だったのか。これでもう少し顔が私好みだったらなぁーと思うのですが、この

動きを見てるともう顔なんて気にならないのでした。発明した人、楽しいお風呂タイムをどうもありがとう。





8月28日

石が転がっていたので「また拾ってきたな」と思って、ベランダに

置こうと思ったら顔が描いてありました。あぁ、こんなことされると

捨てられなくなる!

父が生前に、食卓のちりめんじゃこを見て、この一匹ずつに名前をつけると

その瞬間から食べることができなくなる、と大発見のように言ってみんなを

笑わせていたのを思い出しました。(ぜひやってみて下さい・・・)

それにしても、子供って何でも顔に見えたり顔を描いたりしますよね!

かく言う私も子どものころ持ってた植物図鑑の花に顔を描いてた派です。





8月27日
 
ピンポーンと鳴ったと思ったら佑樹とお友達が大声で話しながら入ってきて、予想していた組み合わせ

じゃなかったので「○○君は?」と聞くと、「途中で はぐれた!」。それから5分ぐらい後にもう二人が

ピンポーン、「あ!やっぱりここにいたのか!」「そっちこそどこにいたんだよ!?」「探し回ったんだぞ!」

「こっちこそ探し回ったんだぞ!」 その大騒ぎにインコも負けじと騒ぐし、ももは「ウルサーーーイ!!」と

金切り声を上げるし、いやはや、すごいなあ!佑樹がいると。それにしても佑樹たちって「はぐれた」とか、

「気がついたらいなくなってた」とか、しょっちゅうなんです。男の子のフシギ。  それからは水鉄砲遊び

でみんなびしょびしょになって帰っていきました。そして夜9時に、バタン、キュー・・・・・・シーン・・・・・・・





8月23日
  
佑樹は昨日やっと帰ってきました。『帰りたくなったら』ではなくて、叔母さんの都合で帰されたのでした。

佑樹の辞書に「ホームシック」という言葉は載ってないのか・・・。   しばらく聞いてなかったからか、

休む間もなく大声でしゃべり続けるのと派手なリアクションは一段と磨きがかかった気がします!

そして、いきなり「ぼくってね、口から先に生まれたんだって!知ってた!?」と言い出すということは・・・・

むこうの家で言われたんだね・・・・(私が生んだんだってことは知ってた?)

今日は早速佑樹の付き合いで『世界の昆虫展』に行きました。とっても美しい虫たちの標本を鳥肌を立て

つつ見ている時、ふと「佑樹がいなかったらこんな昆虫展なんて絶対来なかっただろうなぁ」と思いました。





8月21日
 
運動神経ゼロの私でも、さすがにオリンピックは観てしまう今日この頃。

でも実は競技より開会式とかオリンピックマスコットに興味津々なんです。

アテネオリンピックのマスコットはアテナとフィボス。でもあまり表舞台に出て

来ないですよね?サイトを見ると彼らのゲームとかビデオのコーナーが

細々とあったりして、この力の入れなささは何なんだろう・・・でもあまりにも商業っぽくないところ

もいいのかも。今までのオリンピックマスコットのなかでのお気に入り↓

1968グルノーブル(フランス)    1980モスクワ(ソ連)   1992アルベールビル(フランス)   1994リレハンメル(ノルウェー)

アテネオリンピックの開会式の演出、すごくよかったです!選手入場の時にかかっていた音楽も

かっこよかったし、ビョークもすっごく素敵でした。が、ビョークが歌う神秘的な映像の合間合間に

「何で!?」なユニフォーム姿の日本選手団が映る度、国のセンスの違いを思い知らされました・・・

1980 レイクプラシッド冬季オリンピック (アメリカ)      ・・・・微妙・・・・




8月17日

ももはお兄ちゃんがいないので日に日に寂しさを増してきているようです。

今日なんか、出かける時に男の子の絵のシールを胸に貼って、「これお兄ちゃんなの。

お兄ちゃんと一緒に行くんだ!」と言ってました。

話は変わるけど、今日外で虫の死骸を見つけたとき、「この虫は今頃天国にいるの?」と

いろいろ聞いてくるので、輪廻転生について私なりに話していたら、「じゃあまた違うものに

生まれ変わるの?。リサイクルなんだね!」 

なるほど!・・・って感心してる場合じゃないけどまあいいか。




8月15日
  
今日は絵本カーニバルに行ってきました。なぜわざわざ雨降る中行ったかというと、

飯野和好氏のワークショップ、『おっと痛快 絵本の読み語りの旅でぃ!−高輪の宿−』

に当たったからです!だけど佑樹がいればももも楽しめるだろうけど、もも一人じゃあ

どうかなー・・・と思っていたら案の定、あまり楽しめてないようでした。ガッカリ・・でも私が

楽しかったからいいのです。本当に痛快なおもしろい読み語りの旅でしたー!また機会

があったらぜひぜひ聴きに行きたいです。   その後、絵本がいーっぱいあるコーナーで

絵本をゆっくり見ようとしたら、ももが「お腹すいた・・(またこれか)。さっきマックがあったよ。

マック行きたい、マック、マック、ハッピーセット!」と側でずっと言うので、早々に引き上げて

マックへと向かったのでした。あ〜ぁ。





8月12日

佑樹は昨日の夜から盛岡の親戚の家に泊まりに行きました。「帰りたくなったら」新幹線で帰ってくる、

という大冒険です。一人で泊まるのも初めて、だけどたぶん佑樹のことだから楽しく遊んでいること

でしょう。(夏休み終わっても帰ってこなかったりして・・・・・・・・・・・・。)

佑樹がいない家の中は朝から静かすぎてさみしいぐらいです。私も一日中大声で怒鳴ったりすることが

全くなく、ももとプールに行ったりももの爪にネイルアートしたりして・・・そんな日々。何か物足りない気が

する・・・でもこの静かさに慣れた頃きっと帰ってくることと思います!

→昨日の夜佑樹が行った後のもも・号泣!



8月9日
   
ここ2,3日佑樹の調子が悪いようなので家遊び中心の日々・・・フゥー!ホントにぎやかです。

先日母が送ってきてくれた絵の具と画用紙でたくさん絵を描きました。私が冗談で「井の頭公園

にでも持っていって二人でお店出したら?」と言うと二人の顔がパッと輝いて、すっかりその気に

なってしまったようでした。「えかきさんのかやしまももとゆうきです おかねわいらない」と書いた紙

まで作って張り切っていたのですが、急に恥ずかしいと言い出してその盛り上がりはフェードアウト。

内心ホッとした私でした。本当に行くと言ったらどうしようかと思っちゃった・・・

それにしても絵の具で遊ぶのはいいんだけど床とかもう少し汚さずに出来ないものかなぁ!




8月7日
 

今日は多摩六都科学館というところで、灯りを消して夏の夜星を見るというイベントに参加しました。

ところがあいにくの雨模様・・・・ということで、プラネタリウムで夏の夜空を見せてもらえることに。

目があまりよくない私にはこの方がかえってラッキー!プラネタリウムって何年ぶりだろう?

ものすごくきれいな星空にうっとりでした。

そうするうちに佑樹が急に寒い寒いと言い出すのでおでこを触ったらどうやら熱があるようです。

「熱があるね」と言うとそれまでめちゃくちゃ元気だったのに急に「ああ・・・もうだめ・・・・歩けない・・・・」

になってしまって(いつもそうなんですが)、帰りはバス停からおんぶして帰ったのでした。

ももは晩ご飯を食べてから行ったにもかかわらず「お腹すいた・・・・もう歩けない・・・・・」。

帰りのバスの中でコンビニコロッケを黙々とむさぼっていました。




8月5日
  
今日は佑樹のお友達と工作教室みたいなのに行ってびっくり箱を作りました。牛乳パックで

作ったのですが開けると中からすごい勢いで飛び出してくるので本当にびっくりします!

二人は楽しそうに「今日これでパパをびっくりさせてやろう!イヒヒヒ!!」と企んでました。

(我が家では大成功なり。)     

作り終わった後はそのお友達のお家にお邪魔したのですが、そのお母さんとは昼間から

飲み会モードが許される数少ないお友達の一人なので今日も・・・・特にこんな暑い日には・・・・・。





8月4日
  
昨日から3日間、幼稚園の夏季保育です。プール遊びやスイカ割り、ヨーヨー釣りなどお楽しみが

いっぱいの様子。私は卒園アルバム委員なので写真撮影のため今日はずっと幼稚園にいることを

許されていました。役得、役得!幼稚園生の今ならではの可愛らしい姿をたっぷりと堪能してきました。

そういえば今金曜日の夜やっている『世界の中心で、愛をさけぶ』というドラマの撮影を、夏休み中に

この幼稚園でしたらしく、今度の金曜日放送されるそうです。どこに映ってるのか見てみよう〜っと。

午後からは佑樹が楽しみにしていた、近くのコミセンでの『きもだめし』に・・・・人間がお面をかぶってる

んだ、ってわかっているのに何であんなに怖いんだろう!佑樹に手をひかれてもなかなか前に進めず、

おしまいにはお化け役の人に「こっちですから行ってください、怖くないですから!」といわれる始末。

ハズカシー。 三部屋あるうちの一つ目でもう私とももはリタイアして佑樹には前に並んでいた子と一緒に

行ってもらいました。大人になったからもう大丈夫かと思ったけどやっぱり『三つ子の魂百まで』ですね・・・





8月2日
   
昨日の夜は近所の公園で花火・食べ物・飲み物持ち寄りで納涼花火大会しました。

バラで売っていたいろんな花火をこの日のためにたくさん買い込んで待機!そして・・・・つかの間

飼っていたうなぎもついに・・・・。佑樹は「花火大会までに太らせようよ」と、やまんば的発想で餌を

あげていましたが、餌をほとんど食べず痩せたような気さえします。水槽に向かって「今日食べるからね〜」と

残酷な声をかけていた佑樹でしたが、夫がさばく時にはあまりのショッキングな光景にさすがに無口に

なっていました。ももは号泣・・・・料理になったうなぎも食べませんでした。あー私もコワかった・・・・でも

美味しかった・・・人間ってこうして生きてるんだ、とちょっとしみじみした私達でした。

さて花火はというと、終わった後に鳥かごや五重塔などが出てくる安くて可愛い中国花火、万々歳!




←2004年7月 2004年9月→